相変わらずユーロ/ドル。今週は前半にS目線で連勝していたものの、後半に底Sをつかみまくって決済のタイミングを逸してしまい、先週末に作った含み損をふくめて概ねチャラ。マイナススタートだったから微益。
先週末の一旦上がって下がるという予想はハズレ。窓をつくったところから窓埋めしてそのまま下がって、そして2割戻し。1.38スタートの1.342近辺まで落ちて、そこから上に半戻しして、更に下方向に半戻し。
全般的にゆるやかな動きだったが、テクニカルを破るような投機的な動きとか調整介入っぽい動きも多少あり。
市場での噂話とかを聞いて解釈していくと、どうも1.35あたりだとお値打ち感がある価格帯なのかもしれない雰囲気。9月末に比べたらまだ高目だが、9月末までつけていた1.4あたりの印象が強いのかもしれない。
USドルとの比較で考えると、後半はドルの動きに翻弄されたようなところも多々見られるので、ユーロ圏の評価以外の要素が反映されつつあるのかな。ユーロの上げ下げの材料はほぼ出尽くしたということだろうか。
来週は、ドル安とユーロ安と、どっちが先行するかで複雑な動きになりそうな予感。中華圏とアラブ圏はユーロ買いにいきそうだが、ロンドン時間とニューヨーク時間は日替わりで乱れそうだ。週末の無理上げ感からして、基本的にユーロ安なS目線方向だと思うんだけど、レバ高めだとちょっとこわい。翌日への持ち越しは少な目にして、基本は当日決済したいような気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿