2012年5月10日木曜日

雑記

たまにはガジェット的なことをとりとめもなく書いてみよう。

メインで使っているのは、iPhone4S。これは使い勝手はともかく動きがいいので、すぐその場で見たいものを見るやりたいことをやる、というユビキタス的な端末機として素晴らしいものだと思い使っている。
androidと比較すると、どうしても使い勝手が悪いというか融通がきかないというか林檎さんのお仕着せに従わざるを得ないのが気に入らないところだ。
しかしながら、ハード的に非常に強く、ほとんどのシーンでやりたいことができないということはない。車で言えばアメ車のようなもので、最適化を無視して、とにかくぶん回して動かすタフなハードを生かした使い方ができる。
android搭載端末では、残念ながらそのような使い方のできる端末機は今のところない。メーカーの開発者が部品とOSの最適化を目指しているのは知っているが、サクサクヌルヌル動くといっても、常にその状態を維持するような仕組みではないのだから仕方ないところだ。Linuxベースであるという時点で、ユーザーが好きなように使えるけどユーザー自身のスキルを要求する思想のOSになっていることは致し方ないところだろう。
しかしながら、ユーザ自身のスキルに依存するということから、カスタマイズはやりたい放題だし、それを手助けしてくれるツールがマーケットに転がっている。
そこそこの知識と時間とその気があれば、自分だけのオリジナル端末機が作れる。

ただ、使う側としたら、OSがなんであろうと関係ないんだよね。
OSに依存した機能やアプリケーションはあるけれども、iOSでなければできないこと、androidでなければできないこと、WPでなければできないこと、BBでないとできないこと。そんなものはほとんどない。

ということで、OSとしてはandroidが好きではあるけれども、iPhone4Sを常用端末にしている。アプリケーションが突然落ちるとか、キャッシュの扱いが雑だとかいろいろ問題点はあるんだけどね。これに代わるandroid端末の登場を待っているのだが、まだ代わりになりそうな端末は出てきていない。
htc One Xに期待していたんだけど、日本では出ないんだよね…。

0 件のコメント:

コメントを投稿