このところユーロの動きはほとんどなく、半年前のような1日100pips程度じゃ済まないような派手な展開がない。恐らくは実需とかファンダを無視した大人の都合が強く、投機的なところが離れていっているのだろう。ドルは強くなったり弱くなったりしているが、こちらもドル安路線を変更していないのでリスク回避先としてはあまり魅力がないようだ。指標でも大きく一方的に動くことがなくて、一旦は動いてもなにごともなかったかのような全戻しばかり。
一方で円の動きが怪しいというか、相対的にではあるが一時期よりは動くようになっている。日本時間以外でも独自の動きをしていてそろそろ大きな変化がありそうな予感。
基本的に昼間はドル円、夜はユーロ円を触っている。ユーロドルはハイリスクローリターンな印象が強くなってきて入りにくい。
収支としては一進一退。ドル高円安ユーロ安方向にいくかなと思って入れたクソポジの損切り補填がやっと終わりそうではあるが、しなくてもいい損切りに足を引っ張られている。低レバな兼業スイングではほとんど稼げないので、昼間も喫煙タイムに指値を入れているだけ。あんまり面白くない。
金曜日の昼間から早朝までの流れ的に、GW期間中に円高が仕掛けられるような気がしている。それなりに壁を仕掛けてあるとは思うが、どんな展開になることやら。まぁ、円安方向に大きく動くことだけはあり得ないと思っていいんだろう。多分。
0 件のコメント:
コメントを投稿