2016年7月6日水曜日

JAL SKY Wi-Fiを使ってみた

JALが始めたSKY Wi-Fiを使ってみた。オフィシャル詳細↓

https://www.jal.co.jp/dom/wifi_15min_free/

結論からすると、無料サービスの15分は利用価値あり。有料サービスは課金額と本人のニーズ次第なんだろうけど私はやらないだろうな。










































経路を調べると、衛星回線を使ってAT&Tの回線に接続。今回はカンザスのサーバに接続していた。
DLするには十分な速度だと思うが、上りを見ると画像データを気軽に送信できる環境ではないというのがわかる。インスタグラムとかで写真データをアップロードするようなコンテンツにはあんまり向いていないと思った。個人の感想です念のため

で、JAL SKY Wi-Fiのサービスであるが、インターネット回線については前述の通りになる。で、目玉コンテンツになるのは飛行機内コンテンツ配信サービスになるんだろうなぁとか思った。
国際線では当然になっている、座席前の映画・ニュース等の配信サービスだが、手持ちのスマートフォンやタブレット、無線LAN接続できるパソコンで、閲覧鑑賞することができる。そのためにイヤフォンは必要なので、それまで音楽を聞かないからといって持ち歩かない生活習慣は改めていいかなとか思った次第。機内Wi-Fiサービスなので動画配信に必要な転送速度は維持できている様子。
因みに、今は孤独のグルメを配信している。イヤフォンを持っていなかったことをこれほど悔やんだことはない…

0 件のコメント:

コメントを投稿