しばし放置してますが生きてます。
このところのfxは原資回復ゲー継続。うまい具合にはまらずに一進一退。半ば飽きつつもあり、原資回復したら休もうかなとか思う。
nexus7の32Gが出たのでIYH。タブレットが必要な生活パターンではないのだが、欲しいと思ったときに目の前にあったら買ってしまうという性癖なので仕方ない。
動きは当然ながら軽快。快適。だった。そうandroid4.2が降りてくるまではw
JB4.2のいいところとかあるんだろうけど、イマイチosとしての優位性は実感できないし、対応してないアプリケーションも多いしなんだかなあな状態。
それでも韓国製のアレやアレとかに比べたらサクヌルなんだけどね。
nexus7は無線LAN接続のみということで通信環境をどうするかというところが課題だが、家では普通に家庭内LANで使用。屋外では、普段はスマートフォンを使っているのだが、htcjをWiMAXに繋げてテザリングすれば快適に使える。それとau Wi-Fiは契約端末以外に一台接続ができる契約になっているので、それを使えばかなり便利。WW2とWiMAX Wi-Fi網が利用できるので、あちこちで電波を掴める。スマートフォンを使っている分にはあまり利便性を感じないWi-Fiだが、ここにきてかなり便利に使わせてもらっている。
メインでタブレットを使っていて常時接続が必要ならば3Gや4G接続やWi-Fi端末が必要なんだろうけど、PDAとして使っていて、ある程度データが溜まったところで回線接続ができればいいやということであれば、庭スマートフォンとの併用が最強だなとか思う。
アクセサリーはケースが悩ましい。まだ迷走しているが、SANWAのソフトレザーケースが割といい感じで使えている。しっくりとはしていないのだが、マグネットでの自動スリープに対応してるのが嬉しい。
このあたりは続々と新製品が出てくるだろうから、イイモノが出たら乗り換えるつもりだけど。